BLOG

2023/10/24 10:08



今回は

「水晶ポイント」

について書いていきます!


水晶ポイントの使い方、

なかなか知らない人は多いと思います。

飾っておくだけでもキレイで良いのですが、

使いこなせたらいいですよね☆

なので今回は

〈水晶ポイントの使い方〉

をお伝えしていきます!


まず、水晶ポイントとは?

〜〜〜〜〜☆☆

同じ基盤から水晶が群生している状態を

水晶クラスターといい、

水晶クラスターから一本を切り離して

単一の結晶となっているものを

水晶ポイントといいます。


ちなみに水晶クラスターは

「群生している」

特徴から、

人の集まる場所(リビングや会議室など)

に置くと集まる人達のエネルギーを

最適に保ってくれると

言われています。

☆☆〜〜〜〜〜


水晶ポイントは、

「先端にエネルギーが集まっている」

特徴から、

尖っている先を浄化したい部分に

向けたり、置いたりして使うのに

適していて

悪いものが入ってきてほしくない

玄関などに置くと良いと

言われています。


☆水晶ポイントの使い方☆

①クリスタルチューナーで音を鳴らすために使う

②置き石として置く(玄関やリビング、寝室等)

③先端を浄化したい場所に向けて円を描いて使う


③の詳細を説明すると、

浄化したい場所というのは

空間の場所でも体でも

どちらでも良いです。

(こちらは簡易的な方法ですので

ちょっとした不調やライトな場の浄化に

お使いいただけます)


※医療行為ではありませんので、

ご自身や人に向けてする時は

自己責任でお願いします。

人にやる場合もお互いに

グラウンディングをしてくださいね。



まずグラウンディングをします。

〈グラウンディングのやり方〉

https://salonemarge.base.shop/blog/2023/09/24/122258

次に浄化したい場所の

悪い気を出していきます。


グラウンディングをして心が落ち着いたら、

水晶ポイントを先端を先にして

根本の部分を手に持ち

悪い気があるなと思う所に

(対象箇所からは20〜30センチ離すといいでしょう)

下の図のように反時計回りに

〈悪い気が出るイメージ〉

を描きながら水晶ポイントで円を描きます。



何回かくるくる回して

イメージで悪い気が出ていったと感じたら

今度は良い気を入れます。


先程悪い気を出した場所に、

今度は時計回りに

〈良い気が入っていくイメージ〉

をしながら水晶ポイントを回します。




キラキラした光が入っていくイメージです。

十分に光が入って、

入れた箇所が光ってきた気がしたら

終了します。


水晶ポイントは小さくても良いですが、

持った時に

ある程度の長さがあるとやりやすいですね。

あとは透明感が高い水晶がオススメなので、

アーカンソー産の水晶も良いですね。


〈注意事項〉

こちらの方法は〈簡易的な方法〉ですので

簡単な場の浄化方法です。

中〜重程度の霊障や、病気などには

こちらの方法は効果がありませんので

やらないでください。

更に特殊な水晶ポイントと

技術が必要となりますので、

ちょっとした不調や、

ライトな場の浄化をしたい時などに

お試しくださいね☆


当店では水晶ポイントも取り扱っておりますので

ぜひご覧ください。

https://salonemarge.base.shop/categories/5509518